WHAT'S UP ? in New
York ![]()
June, 2001


旅行から戻った今週、しばらくOL時代の友人がうちに遊びに来ていたのですけれど、彼女が帰る頃、なぜか電話が突然不通になってしまいました!おまけに、冷蔵庫まで急に冷えなくなり、氷は溶け出す始末・・・泣きっ面にハチ状態で週末を迎えました。そんな気分を救ってくれたのが、かなり前にチケットを買っていたミュージカル「AIDA」。製作中の最後にちょっとゴタゴタがあったりして、結局、トニー賞のベストミュージカルは獲れなかったけれど、主演女優賞や音楽賞は獲っているし、なんといっても、オープンして2年ほど経った今でも、観客にはまだまだ人気の舞台。元になっているオペラも昨シーズン観ていたので(オペラ鑑賞記については、「Have
Fun!!」でご覧くださいね。)、ストーリーもだいたいわかっているし、とても楽しみにして出かけました。
Manhattanのど真ん中に空飛ぶタクシー出現!?街中を走り回っているイエローキャブ数台が、4本の柱に支えられて宙に浮かんでいるのは、今週、正式にリニューアル・オープンしたMadison Square
Parkの中。タクシーの大きさはほぼ実物大なので、一見使えなくなったタクシーの廃品利用?と思いきや、やはりそんなに重いものを支えるのは大変なので、もっと軽い作り物のオブジェなのでした。





今週に入ってからは、お天気もまずまず。まだ本格的な夏に比べれば涼しいですが、それでもようやく初夏らしい陽気になってきました。わが家とManhattanを隔てているHudson
Riverも、にわかに船の行き来が増えてきて、今日はこんなかわいい電車ごっこみたいな船が通っていました。
このまま、洗濯物と一緒に夜まで締め出しか・・・と、かなりヤバい状況に呆然としてしまいましたが、とりあえず、私の唯一の携行品(!)である洗濯道具を持って共同のランドリールームに行き、洗濯物を洗濯機にかけてしまいました。そして、またロビーに戻って、しばらく、どうしようと考えた末、名案を思いつきました!そうだ!E-mailで連絡をとればいいんだ!と。このビル内でどこかインターネットに繋げるPCはないかと聞いたら、アパートと棟続きの映画館とかがあるビルの商店街のところにパソコンスクールがあるとのこと。そんなのがあるなんて、今まで全然知らなかったのですが、キョロキョロしながら歩いてそれらしきガラスのドアを見つけました。ちょうど中に入ろうとしていたインド系の人に事情を説明したら、あっさり中に入れてくれ、開いていた教室のPCを1台使わせてくれたのでした。うーん、なんて親切な人たちなんでしょう!ちなみに、OSは私の見たことのないWindows
2000。多国言語対応だから日本語もバッチリ使える!ハズでしたが、使い方がよくわからなかったし、緊急なので英文で打ってしまいました。表示はちゃんとされてましたけどね。
天気予報ではずっと雨模様だったのに、土曜日も断続的に雨が上がり、日曜日に至っては青空も広がったりした週末。そんなに涼しくも暑くもない陽気に誘われてずっと出かけていたため、更新が遅くなってしまいました・・・
c 2001
kyoko_isaka@msn.com
よかったら、このページのご意見等をお寄せ下さい。