WHAT'S UP ? in New
York 
February,2001
![]()



明日からは月が変わって3月。日数が短いこともありますが、2月はなんだかあっという間に終わってしまいました。まだ雪は降りそうですが、そろそろ春も近いのかもしれませんね。確かにこのところ、一時に比べるとずいぶん日が長くなったような気がします。
1週間後の週末のチケットを買ったら、1階席は後ろの方しかなく、2階席の前の方でしたけれど、かえって全体が見渡せたのと、舞い上がるホコリがここまでは届かなかったので、なかなかよい席でした。ショーの内容は、上のポスターでもあるように、ゴミ箱のふた、その他なんでも身近にあるものを使って音を出してしまうというパフォーマンス。コマーシャルでも何度か使われているので、なんとなくご覧になった方も多いかと思います。セリフもなく、ストーリー性もほとんどないので、いってしまえばそれだけなのですが、これがスゴイ!
女性3人を含めた8人くらいのパフォーマーが、ほとんどゴミと思われるような様々なものと自分の体を使って音を出すのですが、音程がない分、強弱とリズム感がとっても重要。それを見事にコントロールし、かつ、他の人の出す音とうまく調和を取るというワザは、訓練するとできるのかもしれませんが、どう見ても才能がないとムリそう。やっぱりこの手のパフォーマンスは、黒人の人が得意ですよね。出演者も半分以上が黒人の人のようでした。
前回に続き、庶民的な食べ物の話題です。わが家では、Manhattanまでバスで30分足らずという近さもさることながら、ふたり揃って運転嫌いなので、週末、車を運転するのは最低限の買出しのみ・・・で、平日はもちろん、週末でも車で食事に行くということはあんまりありません。ところが、今週末は今までよりちょっと遠くなってしまう夫のオフィスの引越し作業があり、引越し委員(?)である夫と一緒に、珍しくちょっと遠出して新しいオフィスまで出かけました。そこで、今度から通勤途中となるこのハンバーガー屋さんの登場となるのです。
見た目はなんだか平凡なハンバーガーですが、肉好きの夫が今まで食べた中でいちばん美味しい!というお墨付き(!?)のFuddruckersのハンバーガーはちょっと違いました。まず、1/2ポンドか1/3ポンド(1ポンドは約450g)の肉の重さと焼き方を指定し、サイド(フレンチフライなど)、飲み物などを一緒にカウンターで頼むと、フロッピーディスクくらいの大きさの不思議な機械を渡されます。注文を受けてから焼くのがここの売りのひとつで、品物が全部揃うとブザーになっているこの機械が鳴り出すというしくみ。私たちが行ったのは、日曜日のお昼前だったので、まだまだ空いていて、機械が鳴るまでそんなにかかりませんでしたけれど、混んでいるお昼時などは、まだかまだかとかなり待ち遠しいそうです。
取りに行くと、出来上がっているのは写真のようなハンバーガーではなくて、バンズと中身のハンバーグだけのちょっと殺風景なバーガー。そして、ここからがふたつめのポイント。トマト、レタス、タマネギ、ピクルスなど、各種トッピングの用意されたコーナーに行き、自分で好きなように中身をアレンジするのです!初心者(!)の私は、サンプルにあるようなスライスされた野菜をはさんでしまいましたが、常連の夫によると、みじん切りになっている野菜の方が全体的に一緒に味わうことができて美味しいとか。甘めのケチャップとマスタードの他、マヨネーズ、ちょっとホットなサルサなども用意されているので、かなり、自分の好みを追求することができます。
あれこれ考えながら作ったハンバーガーのトレイを大事に持って席に戻り、いよいよかぶりつくときは、なんだか幸せな気分にさえなってしまいます。ミディアムレアのハンバーグは確かにとてもジューシー。でも、実はあんまり肉が得意ではない私にとっては、その他の添え物をいろいろたくさん入れられたことの方がとてもハッピーでした。店内には、セルフサービスのソーダ・ファウンテンがあったり、テレビゲームの機械があったりと、いかにも郊外によくありそうなアメリカのファーストフード風。場所柄、かなり広いのですが、お昼時は車でランチをとりに来る人たちで席も埋まってしまうのだそう。飲み物もお代わりOKだし、なによりも美味しいハンバーガーを自分の好みの味で食べることができるのはうれしいですよね。| FUDDRUCKERS PARAMUS店 |
282 Route 4 East
Parumus Tel.201-343-4533 Fort Lee方面からだとRoute 4を西に向かい、 Bergen Mallの少し手前、反対側の車線沿い http://www.fuddruckers.com/ |
いつものことながら、このところ気温の変化が激しいNew
York。スキーから戻って数日は、最高気温が10℃にも達する暖かさで、小雨が降っても全然平気という春のような天気だったのですが、今日は最高気温も氷点下。午後からはまたまた雪が降り始めてしまいました・・・近々、New
Yorkを訪問される皆さま、どうぞ、お天気についてはぎりぎりまでテレビや新聞の「世界の天気」でチェックされることを強くおすすめします!

| DOUGHNUT PLANT | 379 Grand
Street Tel.212-505-3700 7:00〜売り切れまで(17:00〜19:00あたり) 月曜日定休 http://www.doughnutplant.com/ |
月曜日がPresident's
Dayで今年初めての連休だったので、金曜日から3泊4日でスキーに出かけてきました。せっかくの泊まりなので、アメリカ東部では最大のスキーリゾートといわれているKillingtonまで、友人夫婦と車で5時間以上かけて行きました。去年もこの連休に同じKillingtonにツアーで行きましたが、今回は車があるので、夜もにぎやかな街に繰り出してレストランでゆっくり食事したり、往復ともぎりぎりまで滑ることができたので、すっかりスキーリゾートを満喫することができました!





| @エンパイア・ステート・ビルの展望台 AStaten Islandに行くフェリーの中 Bセントラル・パークの回転木馬 Cグランドセントラル駅のグランド・コンコース DBalthazar(*1)のコーナ・ブース |
EBrooklyn
Bridgeの真中 FRoosevelt Islandに行くトラムの中 GRockefeller Centerのスケート・リンク Hメトロポリタン美術館Temple of Dendur(*2) Iイエロー・キャブの後部座席 | |
| *1 SOHOにある人気のレストラン、*2 エジプト館の奥の神殿の遺跡 | ||
c 2001
kyoko_isaka@msn.com
よかったら、このページのご意見等をお寄せ下さい。